2022年5月20日

ハンクラ好きの長話

カテゴリ:雑記

記事内にアフィリエイトリンクを含みます

行くたびに「こんなのまであるのか!」と思わされる100円ショップ。私は普段決まったセリアしか覗かないのですが、たまにダイソーに行ったりすると特に思います。

以前はハンドメイド材料といえばセリアなイメージじゃなかったですか?今はほかの100均でも充実していて、やっぱり最大手だけあってダイソーがいろいろありますね。最近行きやすい場所に大きめの店舗ができたので、半年ぶりくらいでダイソーに行ったら、スワロフスキーがハンドメイド界隈から撤退したあと、よく名前を見かけるようになったプレシオサが置いてあって驚きました。そのほかのチェコビーズや淡水パールもあって、入数は少ないけど、でも手には取りやすいよなぁ。

後日、いつものセリアで普段は見ないシードビーズがなんとなく気になって、TOHOとかとどう違うんだろう?と手に取りじっと見てみたら、結構粒がバラバラで、「なるほどー」と思いました。ダイソーではシードビーズはよく見ませんでしたが、ネットストアを確認すると、画像を見る限りではセリアほどのバラつきはなさそうです。

今時、「何か手作りしてみたい!」と思った人が向かうのって、手芸店よりも100円ショップのことのほうが多いんじゃないでしょうか。いろいろあるし、100円だし。でもなぁ、と物心ついた頃から針や糸やビーズに慣れ親しんできた私は考えてしまいます。

もちろん100均は便利。だけどいろいろ知ってる目から見れば、これってあと50円出して、ちゃんとしたメーカー品買ったほうがよくない?って思うような商品だってあります。例えば、100均の手縫い糸。やむを得ず使ったことがあって、嫌がらせかっていうくらいねじれて絡まって、めちゃくちゃ縫いにくかったんですよ。私はそれを『糸が悪い』と判断するけど、初心者だったらそんなことわからないじゃないですか。それが手作りに興味を持った小さい子で、この経験で興味を失ってしまう可能性を思うと、めちゃくちゃ罪だなぁ、と思わずにはいられません。

ビーズだってそう。シンプルにテグスに通すだけのネックレスとかブレスレット、とかなら粒が揃っていなくても支障はないと思いますが、もしマスコットを編もうと思ったら、きれいな形が作れない。きちんと選り分けて粒を揃えて、ってできるならまだいいですが、面倒だし、きれいに作れない原因がわからないままに、うまくできない!ってつまずいて、苦手意識を持っちゃうのはもったいない。

別に手芸店で売ってるメーカー品も、大体はそんなに高くないんですけどね……。でも、行き慣れた100均があったらそっち行っちゃいますよね。手芸店、怖くないよ。聞きたいことがあったら、店員さんもいろいろ教えてくれると思うし。まあ、中国製の3色セットよりは割高ですが、TOHOを置いてるダイソーもあるようで、ダイソーで買いたいならできたらこっちがおすすめ。

逆にこれは100均でいいんでない?と私が思うのは、編み物用品ですね。実際に使ったことはないんですが、見る限りではかぎ針は入門用としては十分かと(でもやっぱりアミュレのほうが使いやすい、とかいう話も聞く)。実際に愛用しているのはなわ編み針。最初はクロバーを買おうと思ってたんですが、ダイソーのほうが色が好みだったので……。

あと、毛糸も100均でよく買います。手芸店で買うと1玉700円とかザラですが、初心者がまず編んでみるなら100均糸が買いやすいし、特に質が悪いってことはないのでおすすめ。100均糸が安いのは、たぶん質の問題よりも短いからです。

──っていう話を、100円ショップの手芸用品売り場で慣れない感じで品定めしている親子とか見かけると、「手伝いましょうか!?」って声かけて語りたくなっちゃうんですが、そうもいかないので、ここでしてみました!

本日の登場人物です。

TOHOシードビーズ アソートセット パステルカラーMIX

チェコビーズのローブル

楽天市場で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

画像は楽天市場より

クロバーかぎ針アミュレ セット

手芸材料の通信販売シュゲール

楽天市場で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

画像は楽天市場より

私が使っているかぎ針はこれ。

クロバーなわあみ針 U

毛糸・手芸・コットン 柳屋

楽天市場で詳細を見る

Amazonで詳細を見る

画像は楽天市場より

なわ編み針に使い心地とかあんまりないかなって思って……。

🍀にほんブログ村に参加しています。よかったら押していってくださいな。
にほんブログ村 小遣いブログ 楽天アフィリエイトへにほんブログ村 ハンドメイドブログへ


こちらの記事もどうですか?
楽天お気に入りショップ ハンドメイド材料編 1
朝コレ1stシーズンの振り返り
ショップに質問するのは怖くない