2023年3月13日
ハオルチア ピグマエア
カテゴリ:Instagram

ハオルチアが、どうあがいてもカリッカリに干からびてしまうのです。
日に当てても当てなくても、水をやってもやらなくても、結局カリッカリ。
で、調べたところ、干からびたハオルチアはぬるま湯に突っ込んでしばらくおいてから、ビニール袋にひと晩密封しておくといいらしい。
なんじゃそりゃ。
なんじゃそりゃ、とか言いつつ、一度試してみたんです。そうしたら一旦復活の兆しを見せたのですが、1年経ってまたカリッカリの状態に逆戻り……。
というわけで再度チャレンジしました。ぬるま湯に突っ込む!1時間くらい放置!水を切ったら袋に密封!
ひと晩おいたら植え直し、をする予定だったんです。するつもりだったんです。でも気分が乗らず、3日くらいそのまま放置してしまったんです……(おい)。
さすがにカビたらアウトなので、せめて開封しなければ!と、やっと取り出してみたところ。
発根してるーーー!?
写真の白いのがそうです。無事なのかどうか怪しげな根しかなかったハオルチアに、まともそうな根が生えてきてる……!!
これは期待してもいいのかな?
葉はご覧の通りの有様で、今までの根では水を吸い上げてるかどうかもかなり怪しげだったけど、この根っこは信頼できる気がする。
ていうか、3年くらいほぼカリッカリの状態だったというのに、よくぞ生きててくれたなハオルチア。常に瀕死の状態でごめんよ。
2022年12月22日
レジンのクリスマスツリー
カテゴリ:Instagram
記事内にアフィリエイトリンクを含みます

クリスマスだからといってなにかをする習慣がほぼないのですが、あまりにみなさまがあれこれクリスマスグッズを買っているのを見て、私もつられて作ってみました。
(買うわけではないあたりが私)
球形モールドでレジンを固め、積み、隙間をパール、ネイルサイズの半球モールドで作った小さめパーツで埋めました。
手のひらサイズの小さなツリー。
大きなツリーがあるみなさまのお宅の収納が気になって仕方ないのですが、このくらいなら、出すのも片付けるのも、場所の確保も楽ちん♡